歴史
ヴェーダの時代に起源を持つアーユルヴェーダは、現存する世界最古の医学古典でもあり、 「アユール」と言う言葉は生命を意味し、「ヴェーダ」と言う言葉は科学を意味します。 つまり、アーユルヴェーダは文字通り「生命の科学」なのです。これは、 単なる医学組織であるだけではなく、生き方そのものでもあります。 生命の科学によれば、個人それぞれは、地、水、火、空気、空間の五つの要素 から成り立っています。
アユールヴェーダは、個人が肉体的及び精神的に健康で幸せ、且つ快適な人生を送るのに 守るべき事柄を説明しており、病気の防止と身体の若返りを強調しています。 アーユルヴェーダは、健康と長寿の基本的原理に向けて、肉体的、心理学的、 精神的な治療法を組み合わせています。アーユルヴェーダは、トリドーシャ即ち三つの体液の システム、つまり、人、病気、薬草及び薬草以外の療法と治療法を、ワーダ(空気-神経系)、 カファ(水-粘液)、ピッタ(火-血液)の三つの系統に分類します。 ケーララの快適な気候と、自然に恵まれて豊富な薬草や薬木は、アーユルヴェーダの 治療に最適です。アーユルヴェーダの治療と薬品は、天然の薬草から作られているため、 副作用はありません。
インドの医学は、治療が不可能で対症療法しかない様々な慢性の疾患に対しても、 原理と方法論を確立しています。
当社は、主に伝統的なアーユルヴェーダセラピー研修と治療に集中しています。 世界クラスの豪華なアーユルヴェーダリゾート、病院、学校、大学、 スターホテル等と提携していますので、快適な、安全なそして経済的かつ 充実な研修とトリートメントを提供する事ができます。 アーユルベーダの本場で、経験豊富な医師やセラピストと共に、 伝統的なアーユルベーダ療法を学びましょう。 Know more
アーユルヴェーダは体内の不健康 なものを取り除き全身に抵抗力を取り戻す療法です。これは環境に優しい、副作用のない療法なのです。 アーユルヴェーダの診察は脈診から始まります。脈を 採って身体のワータ、ピッタ、 カバーの状態を見出して、 治療が始まるのです。 アーユルヴェーダ治療のために 訪れている人たちの中で一番人気あるのはパンチャカルマです。 これは身体から 不健康なものを取り除いて、 体に抵抗力を与えて身体全体を良くする治療です。 ダーラは薬草を混ぜた胡麻油を頭に注ぐ治療方法で、 ストレスからくる頭痛 ,肩凝りなどに良く効きます。薬草で調合した油で全身をマサージする元気回復セラピと ビューテイケアセラピもあります。西洋医学では効果のない パーキンソン病、皮膚病,麻痺などに効果的な治療がアーユルヴェーダであります。安定した熱帯性の気候、深い緑、治療に使う薬草の豊富な資源、 経験豊かな医者などでケララ州は世界唯一アーユルヴェーダの治療現場になります。
ケララ州には伝統的なアーユルヴェーダ治療法を厳密に守っている病院が数多くあります。治療は伝統的な病院以外にリゾート病院でも医者の指導で行われています。お客様の時間と 希望によって日本語通訳が付けてご案内いたします。
以下のための治療法はございます:
- 肥満
- 糖尿病
- 皮膚病
- 若返り
- ストレス解放
- 美容療法
- アイケア
- パンチャカルマ(デトックス)
- パーキンソン病
- 消化不良
- 骨&関節。
- 五十肩
- 神経関連
- 婦人科関連等
ハタヨガは、インドのヨガの最も広く実施されている形です。これは、身体の健康と精神的健康に集中するヨガプラクティスです。ハタヨガは、身体の姿勢(アーサナ)、呼吸運動(プラナヤマ)と瞑想(ディアナ)、を使い健康な体と安らかな心をもたらします。ハタヨガにはほぼ200アサナがあり、それには数百種類の変化があり、背骨をしなやかにし、すべての器官と腺と組織の血液循環を良くします。ハタヨガのポーズは身体を伸ばし、揃え、バランスと柔軟性を与えます。 Know more
Kerala ranks one of the best tourist destinations in the World.
アーユルヴェーダセラピー
アーユルヴェーダの伝統的な治療法の一部
アビヤンガ (オイルマッサージ)
薬用オイルを用いた全身マッサージです。個々人の体型や持病に合わせて最適なオイルを選びます。アビヤンガにより、体の痛みや凝りが解消するだけでなく、痛みや凝りがなくなることで、自ずと、体や心に潜在する緊張までもほぐされていきます。その結果、快適な睡眠が得られ、体内循環や関節機能が活性化し、健康的な視力や毛髪を保持し、老化をゆるやかにする効果もあります。
アユルヴェディック 下肢マッサージ
アユルヴェーダ下肢マッサージは、人体のさまざまな動きを支える上脚から下脚、膝、腿、足などに施すマッサージです。 左右の下肢の 要所要所を線や円を描くように指圧し、曲げたりねじったり、あるいは振動させたり叩いたりすることにより、下肢全体をほぐしていきます。これにより、下肢の痛みや弱みが取り除かれると同時に、筋肉が活性化し、関節の炎症が治まっていきます。また体内の循環が良くなり快眠が得られ、記憶力が増し、器官・臓器を活性化させます。
シローアビヤンガ(ヘッドマッサージ)
アユルヴェーダ頭部マッサージは、肩甲骨と肩の間や、首周辺にある筋肉の緊張をほぐしてくれます。また、全身の代謝を調整するほか、脳の運動野に沿ってマッサージ圧が加わることにより、あるいは頭蓋骨を覆う顔面の肌マッサージにより、体中の器官・臓器の働きを活発にします。その結果、気持がはればれとし、精神的緊張が解かれていきます。
ビューティー セラピー
アユルヴェーダのビューティーセラピー(美容療法)では、自然美を創りだすため、クレンジングと栄養分の補給に加え、外界刺激から肌を守る薬草パウダーと薬草クリームを施します。本美容療法では肌のみならず、毛髪ケアも同時に行ないます。また、肌の色素沈着(しみ肌)や吹き出物、皮膚病、頭髪のフケ、若禿げなどにも効き目があります。
蛭(ヒル)療法
蛭(ヒル)療法は、パンチャカルマ (Panchakarma, 体内の解毒・浄化する療法)のひとつで、効果のでやすい体の部位から不浄な血を蛭に吸わせ、体内の組織を浄化させることで病を治していきます。 皮膚感染症や痛風性関節炎、リウマチ性関節炎、癒えない傷、眼疾などに効能があります。
ピリチル (ボディ滴油療法)
ピリチルは、全身にゆっくりと薬草精油をしたたらせていく療法です。このプロセスでは、薬草精油を浸透させるオイルマッサージ(Snehana)とハーバルスチーム(Swedana) を同時に行います。ピッティチェル療法を施すと、筋肉細胞や神経系機能が活性化し、筋肉の機能停止、片麻痺や四肢麻痺などを防止します。一方、若がえりの効能もあります。
キリ (ボーラスマッサージ)
ハーブの粉末や葉、卵、レモン、ジャバラ(njavara)米等、体型や病に即した数種類の薬草を布にくるみ、その布袋を蒸し温めたものでマッサージするキリは、関節の腫れをとり、坐骨神経痛、体の痛みを軽減します。また、筋力を高め、関節炎、腰痛、脳卒中後遺症、頸椎症、四十肩、五十肩に効能があります。 その他、筋損傷にも非常に効き目があります
シローダーラー (頭部滴油療法)
シローダーラー(Shirodhara)は、頭部滴油療法のひとつです。 シローダーラーは、額に「液体」をゆっくりしたたらせる療法で、ミルク、凝乳食品、精油、薬草せんじ汁などを用います。これらのうちのどれを用いるかは、個々人の体型や持病を勘案しながら決めます。
シローダーラーはストレス解消に有効な療法として太古より親しまれてきており、不安症・不眠症・神経障害・精神障害・心身症などの治療に用いられています。
シローダーラーを2,3回繰り返すことにより、神経伝達物質のひとつであるセロトニンの分泌を刺激し、心の安定を脅かすストレスの解消に力を発揮します。
ウドゥワルタナ (パウダーマッサージ)
ウドゥワルタナは体型に即した薬草の粉末やペーストを使ったマッサージです。薬草粉末で、体の周辺部から中心にある心臓にむかって力強くこすります。薬草が体に浸透していき、脂肪組織を刺激すると、体脂肪・体重が減り、肌角質が取り除かれるほか、疲労から解放されます。また末梢循環が正常化され、コレステロールや血圧の数値を下げます。加えて、麻痺などの神経障害やパーキンソン病様の運動系障害、さまざまな硬化症に効きます。